
BLOG
ブログ
LARA健口便り
【LARA健口便り vol.6】ホワイトニングの知覚過敏について
皆さんこんにちは☀️
歯科助手の村上です🌻
今回はホワイトニング後の知覚過敏の原因と対処法についてお話しします✨
ホワイトニング後に一時的に沁みる症状が出る方もいらっしゃると思いますが、ホワイトニングをした際は歯の表面にあるペリクルと言う歯の保護膜が薬剤によって一時的に剥がれてしまうことが原因で起きます💦
その保護膜は12時間〜24時間でまた再生しますので大きな沁みは大体24時間以内には治ります。
ですが、その後も沁みが続く場合は以下のような原因があるかもしれません⚠️
・歯ぎしり、食いしばりで歯に亀裂が入っている場合
・歯周病や歯ぎしり、食いしばりで歯茎が下がっている場合
・虫歯がある場合
などが考えられます。
このような症状が出てしまった時のケアとして
・知覚過敏用の歯磨き粉を使用する
・ホームホワイトニングの場合時間を短くして使用する
・冷たすぎる飲食物や熱すぎる飲食物の摂取を控える
ことで症状が改善されていきます。
また当院ではホワイトニング後に沁みに作用してくれるトリートメントペーストを塗布しています❗️
ホームホワイトニングのセットの中にも入っています。
硝酸カリウムという成分が配合されているNBトゥースペーストというコーティング材を使用しており、沁みに対して最大限配慮したホワイトニングを行なっています✨
私自身も実際にオフィスホワイトニングもホームホワイトニングもしておりますが、施術前は歯のシェード(色味)がA2レベルだったのが、今ではW1ほどに上がっています🦷✨
数回のオフィスホワイトニングと、ホームホワイトニングを気が向いた時にやっていますが、それでもここまで白くなったので、とてもうれしいです😁🩷
白くなることで自信を持って笑顔でいられますし、友人からも白いね!と気付いてもらえることが増えました✨
私もホームホワイトニング後に沁みる症状が出てきた際は、NBトゥースペーストを使用しています😊
NBトゥースペーストを数日間歯に塗布していると、症状はおさまりますし、さらにこのペーストを塗布することでホワイトニング後も食事制限なしで生活することが出来るんです👏🌟
このペーストを使用していないと、ホワイトニング後48時間は着色しやすい食品の摂取を控える必要があります。
着色しやすい食品は、
コーヒー・紅茶・ぶどうジュース・ワイン・カレー・醤油・ソース・ケチャップなどなどです・・・
生活に欠かせない食品ばかりですよね😳💦
醤油も含まれていますし、このような食品を制限するのは大変です😭💦
自由に飲食できるためにも、NBトゥースペーストはとってもおすすめです!!
ぜひ当院のホワイトニングをお試ししてみてください🦷
information
医院情報
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 - 12:30 | ● | ● | ー | ー | ● | ● | ー |
13:30 - 17:30 | ● | ● | ー | ー | ● | ● | ー |
診療時間:午前9:00-12:30/13:30-17:30
休診日:水曜・木曜・日曜・祝日
(祝日のある週は木曜診療)
※初診の方、再受診でも月初めの方は受診の時に診察券、健康保険証、お薬手帳、各種医療受給者証をお持ちください
※健康保健証が変更になった方は、月の途中の再受診でも新しい健康保険証をお持ちください
ご予約・ご相談はお気軽に